鬼の中でも「上弦の壱」の称号を持ち、
3対6つの目があるという衝撃的な見た目である黒死牟。
恐怖を感じる見た目を裏切らず、上弦の鬼の中で最強の黒死牟ですが、
そもそもなぜ6つの目を持った鬼となってしまったのでしょうか?
また縁壱とはどのような関係で、どんな過去を歩んできたのでしょうか?
そこでこの記事では、
・なぜ6つの目をもつのか?
・縁壱との過去に秘密が?
・名前の由来や意味とは?
以上についてお伝えしていきます!
黒死牟の目が6つの理由はなぜ?
第一印象で間違いなく衝撃を受ける黒死牟の顔には、6つの目があります。
そもそもなぜ目が6つもあるのでしょうか?
結論からお伝えすると・・・
わかりません!(笑)
実は作中の中でも、黒死牟の目に関しては触れられておらず、
ファンの間でも考察止まりとなっています。
公式のファンブックにも明記されていないので、
なぜだろう?と考察するのが余計に楽しくなる方も多いかもしれません。
なので色々な情報を元に、私も考察していきたいと思います!
考察していく要素としては、
・鬼滅の刃で登場する鬼の能力や姿形は「人間の頃の願望が具現化している」という共通点。
・そして黒死牟が人間だった頃、縁壱と深い関係だった。
ここを下記で深堀していきます。
【考察】目が6つの理由は縁壱との関係や過去が理由?
上記にある緑壱との関係ですが、まず縁壱とは誰なのか。
簡単にお伝えすると、
全ての呼吸の原点にして、始まりの呼吸と呼ばれる「日の呼吸」の使い手であり、
鬼舞辻無惨が化け物と呼び、
細胞レベルで恐怖を植え付ける程の強さを持っていたのが、
継国縁壱です。
そして黒死牟ですが、
人間時代は「継国厳勝」という名前で、
元々鬼滅隊の剣士として活躍していました。
そんな二人は双子であり、縁壱が弟、黒死牟が兄という関係でしたが、
そもそもなぜ黒死牟が鬼なったかというと、上記の圧倒的な強さを持つ縁壱に嫉妬し、力を求めている中で鬼舞辻無惨と出会い、
鬼となった過去があります。
その強い気持ちに加え、コミック12巻102話で登場した、腕が6本もあるからくり人形「縁壱零式」。
こちらは、縁壱の強さをモデルにしたと思われる鬼滅隊訓練用のからくり人形で、
縁壱の強さを再現するには、それだけの腕の数が必要だったといわれています。
これらを踏まえると、腕6本分の剣筋を見切らなければいけない為に、
目を3対6つに増やしたのではないかと思われます。
結論だけ見るとすごく単純なことに思えますが、
縁壱を思う気持ちがあってこその見た目なのではないでしょうか。
黒死牟が怖い・・・けど実はイケメン?
黒死牟は目が6つあることからも、見た目はとても怖いですよね。
ですが、実は読者の方々からは「実はイケメン!」と言われているキャラでもあります。
実際のネットの声も紹介していきましょう!
・黒死牟さ、ちゃんと目2つにしたらめっちゃイケメンだよね
・自分も黒死牟は強くてイケメンなので大好きです
・目が6つ有るのになぜかイケメンそれが黒死牟
ここでは一部しか紹介していませんが、ネット上では黒死牟がイケメンだという方が他にもたくさんいらっしゃいました。
実は黒死牟さん、人間の時代の継国巖勝の時は目が2つで(当然ですね笑)、その時の彼はかなりのイケメンだったんです。
人間時代に炭治郎のように痣が発現していますが、それでもイケメンだったんです!!!
鬼となってから目が6つになり、ぱっと見ではかなり怖い印象を受けますが、じっくりと観察してみると人間時代のイケメンの面影も残っていますよね。
そのような背景から、読者の方々からは目が6つあってもイケメン!と思われているんですね。
私も目が6つだし怖いなー、という印象を受けていたのですが、読者のみなさんの意見をまとめているうちに黒死牟さん、イケメン!と思うようになってきました。
黒死牟の名前の由来や意味は?
そんなイケメン黒死牟ですが、なぜ”黒死牟”という名前になったのでしょうか?
調べたところ、黒死病(ペスト)が名前の由来になったと考えられます。
コミックスの【大正コソコソ噂話】で“十二鬼月の名前は無惨が名付けている”と書かれており、”黒死牟”という名前は無惨が全て名付けたということが分かります。
また、上弦の月の名前は強力な伝染病が由来になっていると考察されています。
黒死病は名前の通り肌が黒く染まり高い致死率を誇る恐ろしい病気であり、今でも”第一種感染病”として非常に恐れられています。
黒死牟も十二鬼月最強であり、まさに黒死病に匹敵する恐ろしい敵であったことからも、黒死病(ペスト)が由来となって黒死牟と名付けられたのではないかと考えられます。
まとめ
ということでこの記事では、
・なぜ6つの目をもつのか?
・縁壱との過去に秘密が?
・見た目が怖いのに人気?
・名前の由来や意味とは?
以上についてお伝えしていきました。
Q.黒死牟はなぜ6つの目をもつのか?
→コミックや公式でも明記されていない。
しかし、過去を元に考察することが出来る。
Q.縁壱との関係や過去に理由がある?
→二人は双子で、黒死牟が縁壱の力に妬み、鬼となった過去があり、
縁壱の力は腕が6本あるように見える程強く、
それを見切る為に目が6つになったのではないかと考えられる。
Q.見た目が怖いのに人気がある?
→元鬼滅隊の剣士だったり、人間味ある描写や弱い部分もあったりと、
強いだけではない部分が人気の理由だった!
Q.黒死牟の名前と由来は?
→鬼舞辻無惨が名付け親で、無惨が黒死牟の見た目から感じた名前を付けた。
又、黒死病のイメージとも繋げることができることから、黒死病が由来と思う方も多い。
このような形でまとめさせて頂きました。
改めて黒死牟という鬼について、簡単に理解出来たのではないでしょうか。
見た目とは裏腹にとても人間らしい性格であり、
縁壱との関係も知れば知るほど、
納得のいく見た目だと思いながら記事を書かせて頂きました!
そして何よりもかっこいい・・・!
最後までお読みいただき
ありがとうございました。